製作活動と販売活動を続けて、少しづつハンドメイド作家として幅が広がってきました。試行錯誤を繰り返しながらminneでの販売ページはなんとか形になってきた気がします。いつも頭でっかちな私ですが、ここ最近で行動してから考えることを学びました。今回はminneから販路を広げてCreemaへ出品を展開したお話です。
ハンドメイド販売サイト minneとCreema
今回出品したCreemaはショップ数22万店を誇ります。minneに続く巨大なハンドメイド専門の販売サイトです。この辺のお話は以前の記事で触れてきました。
・・・22万件のショップ数って数字が大きすぎてピンときません。笑
ちなみにminneのショップ数は80万店、あまりにも大きい販売サイトです。
minneと比べるとCreemaはショップ数は少ないもののサイト内で売買される年間流通額は大きい状態です。購入単価が大きいか、たくさん購入されているか、どちらにしてもminneのはまた違った販売所としての特徴がありそうです。
作家登録は無料、とすればminneにプラスしてCreemaでも販売しない手はありません。早速Creemaにも出品していきます。
Creemaへの出品
Creemaへはminneと同じ作品を出品します。販売先は増えても体はひとつです。会社員をしながらハンドメイド活動を続けていくには、単純に作業が増えてしまうと手が回らなくなります。
ひとつひとつの作品ページとしっかり向き合って作り上げたminneでの作品をそのままアップした方が、クオリティが維持できます。
ということで、Creemaでも販売を開始しました!
https://www.creema.jp/item/13690434/detail
Creemaへ出品したことで得られる経験もあります。Creema販売サイトの使用感や、minneの作品ページとの差など今回の出品を機に学んでいきます。
発信活動への展開
今回、minneで出品した作品をCreemaに展開しました。作品は同じものでも、購入いただけるチャンスが増えました。このことに気づいた時、発信活動についても同じようにチャンスを増やせるのではないかと考えました。
同じ作品を複数の場所で販売することで購入されるチャンスが増えるように、同じ発信内容も複数の場所で発信することで人の目に触れるチャンスが増えます。現在の発信先はこのブログに加え、TwitterとInstagramです。ブログとTwitter、InstagramとTwitterは同時に発信していますが、ブログの文字数はなかなかTwitterユーザーには受け入れられにくく感じます。
そこで長文と相性の良い発信場所「note」にブログの内容を発信することとします。1人でも多くひのひの雑貨の想いが届くようになれば嬉しいです。
まとめ
今回はminneから販路を広げてCreemaへ出品を展開したお話でした。出品先を増やすことで、また一歩ハンドメイド活動が進んだ気がします。もしかしたら、発信方法にも展開可能かもしれません。1日1ミリでも進んでいることは充実感があります。
このブログでは「このままでいいのかな」「何かしなくちゃ」と感じている人に向けて、現在進行形で私の失敗や成功体験を共有します。アホだなぁとか、自分も一歩踏み出してみようとか、少しでも役に立てば嬉しいです。
今回紹介した作品はminne、Creemaにて販売中です!ぜひ覗いてみてください!
minne:https://minne.com/@hinohinozakka
Creema:https://www.creema.jp/c/hinohino/item/onsale
コメント